- トップページ >
- スタンダードモデル 音色重視の【熊鈴 カノン】
熊鈴カノン 小ぶりながらコシのある綺麗な音色、そして、力強い音圧
▼ 雑誌掲載情報
こんな方にオススメします
小さい音では困る! けど、大音量も要らない!
やっぱり熊鈴は、澄んだ音色が綺麗に響いてナンボ!
具体的には、キャンプや登山・散歩・ハイキングなど
*トレランなどベルの振り子が激しく振れる条件下でご使用の方は、密閉型ベルの【TS-1】をご覧ください。
森のどこからか聞こえてくる 「あの綺麗な音色」
山歩きから山菜採りまで、熊よけの鈴を選ぶ条件のひとつとして「高い音」があります。
あたなも、今、同じこと考えてませんか??
なぜ、私が知ってるかと言えば、
約2年の歳月をかけて、聞き取り調査を実施したからである!
いわゆる高周波の熊よけ鈴。山の中で聞き慣れない「際立つ音」が安心感として人気があります。
ところが、今までの高周波の熊よけ鈴には、どうしても乗り越えられなかった弱点がありました。
それは、ベルの性質として「音の芯が細い」のである。
簡単にいえば、「出ている音は高いけど、たよりない小さな音」ってこと。
もっと簡単にいえば、「音が全然聞こえないじゃん!」
そうおっしゃるお客様から、いっぱいご相談を頂きます。
そこで、あなたの悩みを解消するために新型の熊よけ鈴を特別に開発しました。
音に「ハリ」と「コシ」を与え、さらに鈴虫の音域帯(約4000Hz)を再現。
しかも、すれ違う人にも、心地良く感じてもらう音色にも配慮しました。
その名は、「カノン」。漢字表記で「神音」。
森のクマさんに出会わないように、神様にあやかり名付けました。
新登場! 【熊よけ鈴 カノン】
その1) 1個で十分な音量 (93db at 0,5m)
もう、音の弱さは感じません!
ときどき、熊よけ鈴を2個も3個も付けてる方を見かけませんか??
やはり、熊よけ鈴の音が小さいと、どうしてもたくさん付けたくなるのが人情ってもんでしょう。
「カノン」は、タフな音量と高い音を引き出すために、フレア(下の広がっている部分)の厚みは4㎜の特別仕様。
通常のベルの1,5倍の厚みを確保してます。ぜひ、あなたが今お使いの熊よけ鈴を比べてみてください。その違いが一目瞭然です。
このベル容量から発する音量は、最大93db at 0,5m発生。
最適なご使用場所は、音の跳ね返る岩場や谷筋などは特におススメします。
単独行動で音量が必要な方は、「ガーディアン」をオススメします。
その2) シッカリ鳴る (ダブルフレア)
少々ベルに触れても大丈夫
熊よけ鈴を手に持って鳴らすと、ちゃんと音が出るのに、装着すると服に触れて音が出にくくなる
そんなご経験はありませんか?
鈴を下げると、どうしても一番広がっている部分(最も振るえる場所)が当たってしまい、音が小さくなります。
「カノン」のフレアは、厚みを持たせることで共振の減衰を減らしてます。
さすがに、ベル全体を覆ってしまいますと、鳴りは今ひとつになります。
その3) 手のひらサイズで85g (50:20の黄金律)
使わない時はポケットへ
山へ出かけるときは、できるだけ荷物は減らしたいもの。
付けたり、外したりする時は、出し入れしやすいところへ入れておくと良いでしょう。
鈴の口径は50㎜ですが、上部はたったの20㎜まで絞りこんでますので、同じクラスのズウドウ型の熊よけ鈴と比較すると実にコンパクト。
実は、この50:20が描き出す曲線美が、共鳴を引き出すベル容量を確保し、音量を得る黄金律なのである。
その4) 虫たちの音色なら、雑音にとって変わる! (4000Hz)
近年、アウトドアブームも手伝って、山歩きを楽しむ方が増えています。一方で、「熊よけ鈴の音が気になる」と感じたことはありませんか?
その5) 意外に大事です! ベルの振り子(クラッパー)
○ ソリッドクラッパー式
ほぼメンテナンスフリーの一体型
【真鍮削り出し】あの特別限定モデル【Limited Edition Ⅲ】に搭載されたソリッドクラッパーを採用しました。
一般的に見られる「ダイキャスト製」ではありません。
カノンに取り付けられるこの振り子は、それぞれ真鍮材から1本1本削り出され、時間と手間をかけ振り子の形状に削り出されます。
そして、手作業にて、ひとつひとつ穴あけ作業を行い製作されます。
この振り子は、ベル本体の吊り金具(ヒートン)へ2重リングにて取り付けされます。
これにより、振り子本体の強度アップと紛失の可能性を大幅に改善しました。
その6) 業界初のステンレスヒートン採用
○ 耐負荷5Kg
長時間使用によるヘタリを軽減し、長く使える素材を採用しました。。
これにより、ヒートンの伸び、摩耗を大幅に改善されました。
2022年5月より順次搭載
その7) 鏡面加工 (ピカピカの輝き)
●手仕事による磨き仕上げ
道具は時として、手入れをすることも楽しさのひとつ。「カノン」の仕上げは、通常の熊よけ鈴に見られる機械加工ではありません。
ひとつひとつ手作業にて鏡面加工を施し、美しい光沢を持たせてます。
また、曲線美に拘ったデザインが描くカーブは、ベルを下げた時に「キラッ」と輝く宝飾の美。
そのため汚れなど気になさる方は、市販の金属磨きなどで磨いて頂ければ、元通りのピカピカの光沢がよみがえります。
もちろん、時を刻む「渋み」もお楽しみ頂けます。
画像右側が鏡面加工のカノン
その8) 証明刻印
●ちょっと擦った程度では、この文字は消えません!
使っている間に、「文字がいつの間にか消えていた」なんてこと。
印刷で見られる文字入れの場合、ベルの表面にインクを載せてあるため、擦れたりすると次第に文字は消えてしまうためです。
カノンのベル上部に掘り込まれたモデル名は、印刷ではありません。
印刷よりコストはかかりますが、レーザー加工にて凹に彫り込まれています。
その9) 音質証明証
●個体毎に発する音量・音程の検査票
出荷前には、最終共鳴検査を行っております。
その検査結果に基づき、検査票には、
○検査日
○モデル名
○発生周波数(音程)
○最大音量値(音量)
が記載されています。
その10) 「工業用リベット」がもたらす頑丈な革ベルト
特別仕様の極厚本革ベルトは、レザーのクラフトマンが好んで使う「栃木レザー」を使用。
その厚みは3,5ミリ。ジーンズのベルトなどに多用され、頑丈でシッカリしてます。
使い初めは硬いです。しかし、使い込むほどに繊維がほぐれ、次第にしなやかに、そして、美しい光沢が現れる「植物タンニンなめし」ならではの味わいをお楽しみいただけます。
また、このストラップを止めるパーツはすべて工業用リベットを使用し強烈な堅牢性を発揮します。その作業はすべて手作業にてハンマー打ちにて止められています。修理交換も可能です。
●ストラップは、開閉できる「ボタン式」と、開閉できない「閉じ込み式」の2種類からお選びいただけます。
その11) コツン傷から守ってくれます 本革製保管袋 (オプション別売り)
●持ち歩きや、オフシーズンの保管などにどうぞ!
硬い真鍮ベルを保管するために、布製ではなく、あえてやや肉厚の本革製を採用しました。
○革色:ダークブラウン
○紐:ワックスコード(綿100%の生成り)
○紐留め:天然木製 ナチュラル塗装仕上げ
○サイズ:縦17センチ、横11センチ
*正規品詳細は【パーツリスト】
規格外B級品は【アウトレット】をご覧ください。
その12) 名入れ (オプション1,100円~)
●ご自身のお名前やプレゼントにどうぞ!
彫金職人が「たがね」を用いて、手彫りいたします。
彫金特有の刃跡が味わい深い仕上がりとなります。
お届けまで1週間程度のお時間を頂戴します。
〇料金:1,200円~
〇納期:5営業日程度
*詳細は【名入れ】をご覧ください。
最高レベルの高音域ベル
◆ コンセプト 【 未体験の音域帯 】 ◆
一般的にベルの音を高くするためには、ベルを小さく設計します。
ところが、小さなベルは共鳴体積が小さいために、音が小さくなってしまいます。
「熊よけ鈴 カノン」は、誰も手を付けられなかった4000Hzの音域帯を、ベルの形状と厚みを独自に工夫し、ファットで力強い高周波を実現しました。
単独行動で音量が必要な方は、「熊鈴 ガーディアン」をおすすめします。
「熊鈴 カノン」 基本スペック
【主な対象者】: 通学から登山まで全般
【発生周波数】: 4000Hz±300Hz前後
【最大出力】: 約93db前後 at 0,5m
【サイズ】: 口径50㎜ 高さ53㎜ 重さ85g
【表面カラー】: ゴールド(手仕上げ鏡面加工)
【吊り具】: アルミ製カラビナ、プレミアムレザー
【共鳴デザイン】: 西田 徹
【製造国】: 日本 (手作り)
【製法】: 真鍮鋳物砂型製法
*製造した全てのベルを検査測定後出荷
*鑑定書は最上位機種のみ付属します。
カノンは、各パーツの組み合わせをお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
品番 | Kanon-CTM | Kanon-SCK | Kanon-ANV 15周年記念特別モデル |
Kanon-LBC Kanon-LBB Kanon-LBD |
価格(税込) | 17,600円 | 5,560円 | 6,990円 | 8,200円 |
振り子 | ソリッド | ソリッド | ソリッド | ソリッド |
吊り具 | 極厚革ボタン | カラビナ | 2,5mm革ボタン | 極厚革ボタン |
鑑定書 | ○ | × | ○ | 〇 |
刻印 | × | × | × | 〇 |
化粧箱 | ○ | × | × | 〇 |
カラビナ | ○ | × | × | × |
名入れ | ○ | ○ | ○ | 〇 |
金具類 | ベル同色 | ニッケル | 真鍮/ステンレス | 真鍮 |
1) カラビナモデル
品番 : 【Kanon-SCK】 ソリッドクラッパー
販売価格 5,560円(税込・送料別)ステンレスヒートンモデル
○カラビナ:シルバー
○振り子:ソリッドクラッパー
○音質検査表ナシ
○ベル上部レーザー刻印ナシ
○化粧箱ナシ
頑丈なソリッドクラッパーを搭載した基本モデル
2) レザーモデル
品番 : 【Kanon-ANV(キャメル)】ソリッドクラッパー ボタン式ストラップ(2,5㎜厚革)
販売価格 6,990円(税込・送料別)ステンレスヒートンモデル
15周年記念 特別生産モデル
【セット内容】
○振り子:ソリッドクラッパー
○牛革保管袋
○牛本革ベルト:ボタン式2,5㎜厚(栃木レザー)
○音質検査票
*ストラップのボタンは一般普及品。
*革袋に若干の色むら、点傷、シワなどが含まれます。
品番 : 【Kanon-LBC(キャメル)】ソリッドクラッパー ボタン式ストラップ
販売価格 8,200円(税込・送料別)ステンレスヒートンモデル
【セット内容】
○振り子:ソリッドクラッパー
○専用化粧箱入り
○牛本革ベルト:プレミアムレザー(キャメル)
○音質検査票
○レーザー刻印 「Brass1 Kanon」
*ストラップはボタン式で開閉できます。
カノンの最上位パッケージ。
品番 : 【Kanon-LBD(ダークブラウン)】ソリッドクラッパー ボタン式ストラップ
販売価格 8,200円(税込・送料別)ステンレスヒートンモデル
【セット内容】
○振り子:ソリッドクラッパー
○専用化粧箱入り
○牛本革ベルト:プレミアムレザー(ダークブラウン)
○音質検査票
○レーザー刻印 「Brass1 Kanon」
*ストラップはボタン式で開閉できます。
カノンの最上位パッケージ。
品番 : 【Kanon-LBB(ブラック)】ソリッドクラッパー ボタン式ストラップ
販売価格 8,200円(税込・送料別)ステンレスヒートンモデル
【セット内容】
○振り子:ソリッドクラッパー
○専用化粧箱入り
○牛本革ベルト:プレミアムレザー(ブラック)
○音質検査票
○レーザー刻印 「Brass1 Kanon」
*ストラップはボタン式で開閉できます。
カノンの最上位パッケージ。
3) カノンにカラーリングを施したカスタムモデル
品番:kanon-PSなど
最高級手仕上げで着色した熊鈴
音質検査票
プレミアムレザー
ベル本体と同色ボタン
コンセプトは、「街でも映える 魅せる熊鈴」。 詳細は、カスタムカラーをご覧ください。
その他熊鈴は ★ 全商品リスト ★(←クリック)をご覧ください
カノンの音色をお聞きください。
是非、今お使いのクマ鈴と比較してみてください。
今まで不可能だった綺麗に響く高い音、そして、力強い音量を実現しました!
*ベルの音程には個体差がどうしても発生しますが、約300Hz前後の範囲内で安定させております。
熊よけ鈴高周波専用モデル「カノン」 ご注文は簡単です。
熊よけ鈴の梱包は、ビニール袋に入れ、新聞紙でパッキンし、段ボール箱にお入れして発送いたします。
■単独行動の多い方は「熊鈴 ガーディアン」をお勧めします
■安心安全の日本製で、鋳物職人の手作り。
送料はこちら
↓ 今スグ ご注文・お問合せの方 ↓
お電話の方は 9:00~15:00(ほぼ年中無休)
090-2833-5176 (ブラスワン 担当 西田)
076-464-3770 (ブラスワン 担当 西田)
「熊鈴の件」と一言お願いします。
一生懸命に作業をしております。
大変申し訳ございませんが、作業中は電話に出られません。
お時間をおいて再度お掛け直し頂くか、携帯電話までお願いします。